宇島祇園 平成3年 (1991) 5月5日 最終日 寳莱町舟車 ・ 神明元町踊車 ・ 魚町踊車 ・ 恵比須町踊車 ・ 千代町踊車 ・ 八千代町踊車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 4

  • @山田たろう-t1j
    @山田たろう-t1j Год назад +2

    1991年、ざっと30年前ですか。この頃のビデオカメラは持って出せるものだとVHSやβのカセットが直接入っちゃう大きなものですかね? 逆光の場面では4枚羽根の絞り。なんだろう? という興味とか、この壁の家はとか、ガス風呂のガス釜の煙突? とかとか、興味津々で見入ってしまいました。そして若者のヘアスタイルが! グラサンにリーゼント!! 今の子たちの、ツーブロックとは全然違う! 
     ここに写ってる子供らが、今現役の人たちかと思うと、なんだかすごい。
     そして、花の御礼が何と多いことか。ウーム。私が歳取ってしまったのもうなずける(なんでやねんw)。
     興味深い映像、ありがとうございます❣❣

    • @oriyane
      @oriyane  Год назад

      コメントありがとうございます。
      この映像は、私が中学生の時、近所のビデオレンタル屋でビデオカメラ機材一式をレンタルして撮影したものです。
      たしか、パナソニックのVHS-Cという規格だったような気がします。
      自宅で何度も繰り返し近隣の祇園祭が鑑賞できるよう、無我夢中で撮影したのを覚えています。
      今思えば、ビデオレンタル屋で機材を貸し出してくれるなんて、当時としてはなんて画期的なサービスだったのだろうと思います。

    • @山田たろう-t1j
      @山田たろう-t1j Год назад

      @@oriyane そんないきさつがあったんですね。VHS-C,コンパクト版の規格ですか。このときのパナソニック、勢いありましたね。電池で駆動できるビデオデッキとかありました。
       今、RUclipsで、スマホ撮影の動画が多数見れますけど、左前になったアップルと米政府が組んで、スマホを国民必須のツールにしてしまって世界を席巻してしまいましたね。つまり国策です。日本はガラケーPHSを廃止してまでスマホにさせられ、米追随させられてます。東芝、シャープを政府が助けることもなく・・・
       ナショナル(国民の意味)(世界の政治はナショナリズムを排除し、グローバリズムの推進、そして男女共用トイレ・・・)という社名がパナソニックに変わったのもなんか象徴的です。
       それにしても情熱的な中学生だったんですね。敬服いたします。30年前の近所の映像が見れるのはすごいです!!

  • @渡辺芳江-g2l
    @渡辺芳江-g2l 3 года назад

    懐かしい